2023年6月16日 (金)

6月の花と緑のまちづくり活動のお知らせ

「花と緑のまちづくり活動」のお知らせ

6月16日(金)

午後0時30分

北大江公園集合

(約30分を予定)

■公園の花壇等の花植えと周辺の清掃、草取り、水遣り等をする予定です。

■少雨決行します。

■どなたでも軽装でご参加ください。

■マスク着用をお願いいたします。

| | コメント (0)

2023年6月14日 (水)

6月の「かたづけ・たい」&クリーン活動のお知らせ

「かたづけ・たい」&クリーン活動のお知らせ

6月14日(水)

午後0時30分

北大江公園集合

(約30分を予定)

■違反広告物(はり紙、はり札、立看板、のぼり旗、簡易広告板)の撤去と道路等の清掃をします。

■「かたづけ・たい」活動員は証明書を携行してご参加ください。

■マスク着用をお願いいたします。

| | コメント (0)

2023年6月 2日 (金)

6月のクリーン活動(近畿地方整備局職員ボランティア)参加のお知らせ

毎月第1金曜日の朝に、近畿地方整備局の職員ボランティアの方が大手前1丁目周辺の道路や北大江公園を清掃しておられます。

実行委員会メンバーも有志で活動します。

6月2日(金)

午前8時30分

北大江公園集合

です。

| | コメント (0)

2023年5月31日 (水)

2023年5月の活動状況

・5月27日午前10時から、北大江公園で活動するグループが協力し合って、ふれあい花壇の春の花植えを行いました。ふれあい花壇リーダーの原田さんの指導で、30人を超える子どもたちを中心に花植えの体験をしました。そして、新たに植えた花のかわいい名札づくりをして、花壇に設置しました。天候にも恵まれ、たくさんの参加者で公園がにぎわいました。
・これまで目を楽しませてくれた花の撤去や整地、肥料やり、花苗の選定やレイアウトのデザイン、苗の手配など、丁寧に事前の準備をして頂いた原田リーダーをはじめ、様々な協力をいただいた関係者の皆さまどうもありがとうございました。秋の花植えもよろしくお願いいたします。

・5月10日午後2時から、天満橋駅周辺を集中的に誰もが気持ちよく歩けるまちにする「ゆめまちロード」活動を実施しました。関西ネオン工業協同組合、宅建協会、全日不動産協会、京阪電鉄などにも参加いただき、関係機関の職員を含めて約50名で、沿道広告物の指導啓発と道路清掃2班、自転車利用やごみ、喫煙のマナーなどの街頭啓発1班に分かれて活動しました。

・5月26日、夏の避難場所実習など地域防災力向上活動の企画について、中央区役所や中央消防署、東警察署の職員を交えて話し合う、地域防災力向上活動企画ミーティングを開催しました。
・今年の大手前高校実習は7月18日(火)で、開校時間内を想定し定時制課程と協力して行う臨機の対応を、中央高校実習は9月7日(木)で、開校時間外の発災を想定し地区内外からの避難者による臨機の対応を実習する予定です。中央高校にまず集まったメンバーによる地域としての臨機の役割分担を昨年から始めましたが、さらに実情にあった形で実習する予定です。

| | コメント (0)

2023年5月27日 (土)

北大江公園「春の花植え」の様子

01_20230528150401 北大江公園愛護会など公園で活動するグループが協力して

5月27日(土)10:00~

 春の花植え 

02_20230528150401 を開催しました。

 

・ふれあい花壇の花植え
・花のプレート木工工作

03_20230528150501 などを、みんなで楽しみました。

 

| | コメント (0)

2023年5月19日 (金)

5月の花と緑のまちづくり活動中止のお知らせ

「花と緑のまちづくり活動」中止のお知らせ

雨天の予報が出ておりますので中止します。

5月19日(金)

午後0時30分

北大江公園集合

(約30分を予定)

■公園の花壇等の花植えと周辺の清掃、草取り、水遣り等をする予定です。

■少雨決行します。

■どなたでも軽装でご参加ください。

■マスク着用をお願いいたします。

| | コメント (0)

2023年5月12日 (金)

5月のクリーン活動(近畿地方整備局職員ボランティア)参加の様子

5月1223051241 日(金)午前8:30から近畿地方整備局の職員ボランティアの方が行っているクリーン活動に参加しました。

北大江地区まちづくり実行委員会メンバーは 北大江公園周辺の清掃をしました。

地域の企業の方にも参加いただきました 。

参加された皆さん、お疲れさまでした。

| | コメント (0)

2023年5月10日 (水)

5月の「ゆめまちロード」活動の様子

23051003 5月10日(水)午後2:00から「ゆめまちロード」活動を実施しました。

 放置自転車の防止啓発、違法簡易広告物の撤去、 路上広告物など道路の不正使用防止の啓発・指導や道路清掃などを行う活動です。天満橋交差点周辺に的を絞り、放置自転車もない、違法広告物もない、ゴミもない状態にしようと活動しました。

23051012  今回も  実行委員会のメンバーに加え、関西ネオン工業協同組合、(一社)大阪府宅建協会中央支部、(公社)全日本不動産協会大阪府本部・中央支部、京阪電鉄(株)等のみなさんにも呼びかけ、大阪市建設局、同市岡工営所、同上之宮出張所、同大阪城公園事務所、同環境局中部環境事 業センター出張所、同環境局、同中央区役所等、総勢約50名で、3班に分かれて活動しました。

 地域を巡回する2班は、放置自転車へのエフ付け、道路の不正使用防止の啓発指導と道路清掃を中心に活動し、啓発活動の1班は23051015 天満橋駅前と交差点付近で通行者への啓発活動をしました。

 大阪市建設局による放置自転車等へのエフつけは93件、路上広告物指導は9件でした。

 参加された皆さんお疲れさまでした。

| | コメント (0)

2023年4月30日 (日)

2023年4月の活動状況

・昨年11月に子どもたちみんなで花植えをした北大江公園のふれあい花壇の花がきれいに咲き誇っています。丁寧に花を管理して頂いたり、毎日水やりして頂いている皆様ありがとうございます。
・春の花植えを5月27日午前10時から行いますので、北大江公園に集まってください。今回も花の名札づくりをしますので楽しみにしてください。誰でも無料で参加できます。

・天満橋駅周辺を集中的に誰もが気持ちよく歩けるまちにする「ゆめまちロード」活動は、これまで統一地方選挙の年だけ5月にしていましたが、今年から毎年、5月と9月の第2水曜日午後2時からに統一することにしました。谷町筋と土佐堀通りの沿道啓発や清掃活動と天満橋駅前での街頭啓発活動を手分けして行います。ふるってご参加ください。

・北大江地域活動協議会では、令和4年度にコロナ禍で実施できなかった活動の補助金を地域防災力向上活動にまわし、LED投光器3基と、折りたたみランタン12個を購入しました。これで中央高校、大手前高校それぞれポーターブル発電機と投光器が4セットになりました。マンションやビルでも、大災害時の臨機の対応のために集まる場所の電源を確保しておきましょう。

・中央高校と大手前高校で行う夏の避難場所実習の企画など、地域防災力向上活動について、中央区役所や中央消防署、東警察署の職員を交えて話し合うミーティングを5月25日に開催します。興味のある方は事務局担当(kitaooekyougikai@gmail.com)にご連絡の上ご参加ください。

| | コメント (0)

2023年4月21日 (金)

4月の花と緑のまちづくり活動の様子

4月2123042106 日(金)午後0:30から花と緑のまちづくり活動をしました。

北大江公園の通路や周辺の道路、高倉筋階段の清掃・草取り、島町沿い足元灯の清掃、ふれあい花壇や芝生の肥料散布をしました。

早めに集まったグループは手分けの前に公園清掃をしました。

約2 0 名で活動しました。皆さん  お疲れさまでした。

| | コメント (0)

«4月の「クリーンUPキャンペーン」の様子