« 5月の「花と緑のまちづくり活動」の様子 | トップページ | 2007年5月の活動状況 »
最近、御祓筋の電柱ごとに黄色いひったくり防止の掲示がつけられました。何名かの会員から、歴史の散歩道「熊野街道」や、おしゃれなまちを目指す「北大江」にそぐわないものなので、実行委員会から取り外すよう申し入れるべきだという意見をいただきました。皆さんどう思われますか。コメントをお願いします。
投稿者 北大江まちづくり事務局 時刻 17時00分 あなたの意見は? | 固定リンク Tweet
ひったくりの注意広告、町並みにふさわしくないですね。撤去してほしいです。市営地下鉄のひったくり注意のアナウンスも、他地域の人が聞いてよく大阪市を不安に感じるので、ネガティブPRにもなっていることを行政は把握しているのでしょうかね?
投稿: 近所のもの | 2007年5月31日 (木) 20時15分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/149097/15011326
この記事へのトラックバック一覧です: 御祓筋のひったくり防止掲示:
コメント
ひったくりの注意広告、町並みにふさわしくないですね。撤去してほしいです。市営地下鉄のひったくり注意のアナウンスも、他地域の人が聞いてよく大阪市を不安に感じるので、ネガティブPRにもなっていることを行政は把握しているのでしょうかね?
投稿: 近所のもの | 2007年5月31日 (木) 20時15分