北大江たそがれコンサートWeek2009の様子
「北大江公園たそがれコンサート」から始めて4回目になる「北大江たそがれコンサートWeek2009」は、好評のうち終了しました。
北大江たそがれコンサートWeek2009
10月18日(日)~24日(土)
北大江地区一帯で手づくりコンサートを毎日開催する週間エリアイベントです。
共催:北大江連合振興町会
後援:大阪府、大阪市
野外ライブ
10月18日(日) 八軒家浜船着場付近
10月23日(金) 北大江公園芝生広場
リレーライブ
10月19日(月)~10月24日(土)
地区一帯のいろいろなお店でライブコンサートが開催されました。
→プログラムPDF
13:30~17:30(予定)
場所:八軒家浜船着場付近<入場無料>
雨天の場合:京阪シティモール1F入口スタバ前出演者:イーリャダスタルタルーガス
(ブラジル打楽器)
大阪市立中央高等学校 太鼓部
(和太鼓)
カムロダンススタジオ
(ストリートダンス)
フラ・ハラウ・オ・カレイレフア (フラダンス)
THE SUPER HERD ORCHESTRA
(Bigband Jazz)
司会進行:安田ゆき(フリーアナウンサー)
10月19日(月)
11:00~18:00
Maruzen Button Gallery(島町1-1)で
北大江たそがれコンサートのイラストでおなじみの八軒家南斎の作品展
入場無料
16:00~
クロマチックハーモニカコンサート 唱歌~ジャズまで
場所:Maruzen Button Gallery(島町1-1)
tel:06-6942-2261 <入場無料>
出演者:錦恵子(ハーモニカ)
南里沙(ハーモニカ)
18:30~(演奏19:00~)
Jazz トリオ
場所:Liuteria BATO (島町2-1)
tel:06-6946-0316 <入場料 \2,000 予約チケット制>
出演者:城間フミ(ヴァイオリン)
土佐昌江(ピアノ)
中村尚美(ベース)
18:30~
POPOGI
場所:Maruzen Button Gallery (島町1-1)
tel:06-6942-2261 <入場無料>
出演者:POPOGI
林原響子(ボタンアコーディオン)
大瀧義和(エレキベース)
19:00~、20:30~(入替制)
Vo,Gt ブライターデーライブ
場所:自家農園のごはん屋さん チアリ (石町2-3)
tel:06-6945-5507 <1プレートディッシュ(チャージ込) \2,100 要予約>
出演者:藤森千明(ヴォーカル)
市川強(ギター)
高野正明(パーカッション)
19:00~(演奏19:30-)
~まだ観ぬ音!民族楽器奏者の鬼才~
場所:ライブ&絵本Café URUURU (島町1-1)
tel:06-6937-2300 <1ドリンク付 \2,000 要予約>
出演者:Aki-ra sunrise(水的打楽器、ディジュリドゥ、ジャンベ他)
10月20日(火)
13:30~(演奏14:00~)
フルート・ハープデュオコンサート
場所:パスタフルカフェ マリアン(島町1-4)
<お茶&ケーキ付 \2,500 予約チケット制(tel:06-6966-2388)>
出演者:神野朋子(フルート)
奥田季子(ハープ)
17:30~(演奏18:20~)、19:30~(演奏20:20~)(入替制)
ジャズ マヌーシュ
場所:フランス料理 クードポール(船越町1-3)
tel:06-6941-8577
<1ディッシュ飲み放題付 \4,000 予約チケット制 (前売り\3,700)>
出演者:ZAZA(ボーカル)
カフェマヌーシュ
川瀬眞司(マカフェリギター)
山本佳史(マカフェリギター)
中村尚美(ベース)
17:30~(演奏19:00~)
アルゼンチンタンゴ
場所:パスタフルカフェ マリアン(島町1-4)
tel:06-6941-7085 <1ディッシュ1ドリンク付 \3,500 要予約>
出演者:アストロリコトリオ
門奈紀生(バンドネオン) 他
18:30~
サウスサイドジャズバンド
場所:Maruzen Button Gallery (島町1-1)
tel:06-6942-2261 <入場無料>
出演者:サウスサイドジャズバンド
吉川裕之(クラリネット)
樋口俊哉(ベース)
かねだたつこ(バンジョー)
19:00~(演奏19:30~)
~大阪暗黒舞踏Vol.1~
場所:ライブ&絵本Café URUURU (島町1-1)
tel:06-6937-2300 <1ドリンク付 \2,000 要予約>
出演者:金亀伊織(Dancer)
坊内由香(Dancer)
秦進一(ヴァイオリン)
SEIYA[やのん絵本ライブ](AG)
19:00~(演奏20:00~)
タンゴに恋する音楽たち プラザ・デ・フエンテ
場所:フレンチレストラン ル・クロ・ド・マリアージュ(谷町2-2)
tel:06-6942-9666 <コース料理1ドリンク付 \5,000 要予約>
出演者:柴田奈穂(ヴァイオリン)
田村賢一(チェロ)
島田篤(ピアノ)
平田昭浩(コントラバス)
10月21日(水)
9:00~17:00 安井建築設計事務所(島町2-4)で
安井建築設計事務所オープンハウス
with 都市環境ランドスケープ
「ひととまちのシンフォニー」 を開催
17:30~(演奏18:00~)
ヴァイオリン・ハープデュオコンサート
場所:サロン・ド・ガトー アンジュ(船越町1-6)
tel:06-6944-0147 <お茶&ケーキ付 \2,000 要予約>
出演者:岡村美佳(ヴァイオリン)
岡山晴美(ハープ)
17:30~(演奏19:00~)
歌・ヴァイオリンコンサート
場所:パスタフルカフェ マリアン(島町1-4)
tel:06-6941-7085 <1ディッシュ1ドリンク付 \3,000 要予約>
出演者:斎藤宣子(ソプラノ)
城間フミ(ヴァイオリン)
梅田望美(ピアノ)
18:00~
チェロ・ヴァイオリンコンサート
場所:カフェ Lecce(島町1-1)
tel:06-6180-5570<1オーダー制 要予約>
出演者:金子鈴太郎(チェロ)
谷本華子(ヴァイオリン)
18:00~(演奏19:00~)
カフェマヌーシュ
場所:フランス家庭料理 ル・アルジャン(石町2-1)
tel:06-6947-7141 <コース料理付 \6,000 要予約>
出演者:カフェマヌーシュ
川瀬眞司(マカフェリギター)
山本佳史(マカフェリギター)
中村尚美(ベース)
19:00~(演奏19:30~)
~神話、自然絵本、うた、石笛の宇宙~
場所:ライブ&絵本Café URUURU (島町1-1)
tel:06-6937-2300 <1ドリンク付 \2,000 要予約>
出演者:やのん絵本ライブ
Yucco(語り部)
SEIYA(うた、ギター、石笛)
10月22日(木)
17:30~(開演19:00~)
八軒家寄席
場所:パスタフルカフェ マリアン(島町1-4)
tel:06-6941-7085 <1ディッシュ1ドリンク付 \3,500 要予約>
出演者:林家染二
18:00~(演奏20:00~)
桑名正博ライブ
場所:イタリア料理 ポモドーロ・ロッソ(石町2-1)
tel:06-6947-1541 <ディナー+ライブドリンク付 \15,000 要予約>
<立見1ドリンクチケット \1,500>
出演者:桑名正博(ギター)
18:30~
リコーダーデュオ
場所:Maruzen Button Gallery(島町1-1)
tel:06-6942-2261 <入場無料>
出演者:木戸麻衣子(リコーダー)
深田千恵(リコーダー)
19:00~
JAZZ TRIO + Vo.
場所:居酒屋 音音
tel:06-6949-1161 <チャージ無料>
出演者:馬淵昌宏(ギター)
渡辺春雄(ベース)
割石孝(トランペット)
金田ちさと(ボーカル)
19:00~(演奏19:30~)
~インド古典弦楽器・シタールの世界~
場所:ライブ&絵本Café URUURU (島町1-1)
tel:06-6937-2300 <1ドリンク付 \2,000 要予約>
出演者:南澤靖浩(シタール)
19:00~(演奏20:00~)
ヴァイオリン・ハープデュオコンサート
場所:フレンチレストラン ル・クロ・ド・マリアージュ(谷町2-2)
tel:06-6942-9666 <コース料理1ドリンク付 \5000 要予約>
出演者:岡村美佳(ヴァイオリン)
岡山晴美(ハープ)
20:00~
CONJUNTO J
場所:魚菜工房一滴(石町2-3)
tel:06-4790-1077 <お食事+飲み放題付 \5000 要予約>
出演者:コンフント“J”
今村HONORIO典良(Accordion & Vocal )
内田PABLO慶(Electric Bass)
北田 EL NORTE 太一 (Drums)
田中SPOCK敬一(Bajo Quinto & Cool Voice)
16:00頃~20:00(予定)
場所:北大江公園<入場無料>
雨天の場合:公園開催は中止 出演者:ちんどんや
イーリャダスタルタルーガス
(ブラジル打楽器) テノールファンファーレ
ちょい悪おじさん勝手3兄弟
フルート、ハープデュオコンサート
神野朋子(フルート) 奥田季子(ハープ)
チェロソロコンサート
金子鈴太郎(チェロ) アイリッシュヴァイオリンtrio
コンサート
功刀丈弘(ヴァイオリン)
田中良太(パーカッション)
福江げんた(ギター)
司会進行:川那辺昌子
雨天の場合のみ開催 18:00~(演奏18:30~)
チェロソロコンサート
場所:Liuteria BATO(島町1-4)
tel:06-6946-0316 <入場無料>
出演者:金子鈴太郎(チェロ)
21:00~(雨天の場合は20:00~に時間繰上げ)
アイリッシュヴァイオリンtrioコンサート
場所:パスタフルカフェ マリアン(島町1-4)
tel:06-6941-7085 <1ディッシュ1ドリンク付 \2500 要予約>
出演者:功刀丈弘(ヴァイオリン)
田中良太(パーカッション)
福江げんた(ギター)
10月24日(土)
13:30~(演奏14:00~)
ハープデュオコンサート
場所:青山ハープショールーム(島町1-4)
tel:06-6966-2388 <入場料 \1500 要予約チケット制>
出演者:中井絢子(ハープ)
佐々木千絵(ハープ)
14:00~
ヴァイオリンコンサート
場所:スターバックス谷町筋NSビル店(谷町2-2)
tel:6944-2670 <1オーダー制>
出演者:城間フミ(ヴァイオリン)
土佐昌江(ピアノ))
18:00~(演奏18:30~)
アコーディオン世界の旅
場所:Expo Café(島町2-2)
tel:06-7504-7365 <チャージ\1000+飲食代 要予約>
出演者:持田桐(ボタンアコーディオン)
18:30~(演奏19:00~)
漆原啓子ヴァイオリン コンサート
場所:Liuteria BATO(島町2-1)
tel:06-6946-0316 <入場料\3000 要予約チケット制>
出演者:漆原啓子(ヴァイオリン)
有馬みどり(ピアノ)
19:30~(演奏20:00~)
~「深い音色」世界の民族楽器の旅~
場所:ライブ&絵本Café URUURU (島町1-1)
tel:06-6937-2300 <1ドリンク付 \2,500 要予約>
出演者:Wulang[ウーラン]
三上賢治(ディジュリドゥ、iphone、ムビラ)
MAMU:貴瀬修(ブズーキ、シンキングボール)
ノブトウ マサザネ(エジプシャンタブラ、Pr)
期間中 イベントの盛り上げに協力いただきました
ライブ&絵本Café URUURU (島町1-1)
癒しの音色とアボリジナル・アート展
(10/18~10/24 9:00~21:00)
入場無料 提供:Avalon Spiral
10/18、10/23野外コンサートヘ takeout !
協力店
カフェ Lecce(島町1-1)
ライブ&絵本Café URUURU (島町1-1)
スターバックス谷町筋NSビル店(谷町2-2)
スターバックス天満橋京阪シティーモール店(天満橋京町)
協賛・協力をいただいた方々です
(株)全帽社 (島町1-3)
竹山省策商店 (島町1-4)
天満橋鍼灸整骨院 (島町2-2)
(株)安井建築設計事務所 (島町2-4)
愛生保健薬局 (島町1-1)
鈴木弦楽器 (島町1-4)
Sohama Music (島町1-4)
Liuteria BATO (島町2-1)
青山ハープ (島町1-4)
EACH CAFE (石町1-1)
熱田靴店 (島町1-4)
Le pur (谷町1-3)
山本歯科医院 (島町1-1)
宮崎内科クリニック (島町2-1)
やまもと商会 (島町2-4)
宮薬局 (大手前1-6)
ながの内科クリニック (船越町2-2)
大乃や (島町1-3)
寿司処 海どう (石町1-2)
はまさき歯科医院 (大手前1-6)
丸善ボタン(株) (島町1-1)
森の印刷屋(株)アイマージ (島町1-1)
(株)日本SPセンター (島町1-4)
メガネのシャンプー
ヘアサロン ブラッサム (島町1-1-2-4F)
ヨハン大阪キリスト教会 (石町2-2)
トミヤ(株) (北浜東1)
丸俣機業(株) (船越町1-2)
京阪電気鉄道(株) (大手前1-7)
(株)弘洋商会 (石町2-2)
大豊モータープール (石町1-2-7)
島町米穀店 (船越町1-1)
(株)地域・交通計画研究所 (北浜東2)
斎藤道雄
後藤裕也
(株)シティプラニング (京都市下京区綾小路通新町東入)
(財)都市活力研究所 (豊中市新千里東町1-4)
金田和久
ジェイアール西日本コンサルタンツ(株)有志
(株)大林組 (北浜東4)
(株)オーディオラボ (京都市伏見区下鳥羽南円面田町5)
福智電機(株) (内淡路町1-3)
大坂町中時報鐘顕彰保存会 (船越町2-2)
大阪水上安全協会 (天満橋京町1)
(順不同)(敬称略)
連日盛況で、お子さんから高齢の方まで多くの方々が夕べの生演奏を楽しみました。
23日の公園ライブでは会場に来られた多くの方々に協賛金をいただきました。
北大江のまちづくりとたそがれコンサートWeekの趣旨にご賛同いただき、こころよく出演いただいたアーティストの皆さん、協力・協賛いただいた店舗、企業、団体等の皆さん、河川、公園等の使用に尽力いただいた役所の皆さん、そしてスタッフとして活動いただいた皆さんどうもありがとうございました。
これからもアートに満ち満ちた居心地よい都心づくりの取り組みを継続していきたいと思いますので、協力をよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
コメント
実行委員の方が演奏中にも関わらず、大きな声で雑談をしていた。
母親が子供にワーキャー叫ばせていた。
すごく残念だった・・・
投稿: 聴衆 | 2009年10月26日 (月) 15時41分
すいません、上のコメントは23日北大江公園の演奏会の話しです。
投稿: 聴衆 | 2009年10月26日 (月) 15時47分