5月の「ゆめまちロード」活動の様子
5月8日(水)午後2:00から「ゆめまちロード」活動を実施しました。(春の交通安全運動に先駆けて実施しました。)
放置自転車の防止啓発、違法簡易広告物の撤去、 路上広告物など道路の不正使用防止の啓発・指導や道路清掃などを行う活動です。 天満橋交差点周辺に的を絞り、放置自転車もない、違法広告物もない、ゴミもない状態にしようと活動しました。
今回も 実行委員会のメンバーに加え、(一社)大阪府宅建協会中央支部、京阪電鉄(株)、関西ネオン工業協同組合等のみなさんにも参加いただき、大阪市建設局、同市岡工営所、同上之宮出張所、同大阪城公園事務所、環境局中部環境事業センター出張所、中央区役所、東警察署等、総勢約70名で、3班に分かれて活動しました。
地域を巡回する2班は、放置自転車へのエフ付け、道路の不正使用防止の啓発指導と道路清掃を中心に活動し、1班は天満橋駅前と交差点付近で通行者への啓発活動をしました。
大阪市建設局による放置自転車等へのエフつけは133件、路上広告物指導は18件でした。
参加された皆さんお疲れさまでした。
| 固定リンク
コメント