北大江地区まちづくり実行委員会とは
北大江地区は、大阪城の西側、上町台地が大川に接するところにあり、難波津、渡辺の津、八軒家船着場、天満橋駅などを擁する、交通の要衝として時代をリードしてきた新陳代謝の激しいまちです。
北大江地区まちづくり実行委員会は、連合振興町会が地元の商店会や学校、企業等に呼びかけて設立した団体で、「住み、働き、学び、遊ぶ、全てが快適な都心づくり」を目指して活動しています。特徴は、住民と企業や官公署、学校等の事業所、従業者等が分け隔てなく協力し合っていることです。
一人でも多くの人がまちに親しみ、まちを大切にする心を持つことを願い、日常の活動として花と緑のまちづくりや人にやさしいまちづくりなどに取り組みながら、学習会やワークショップ、まちづくりイベントなども開催しています。
→活動区域
→北大江地区まちづくり実行委員会規約
→北大江地区まちづくり実行委員会役員名簿
電子メールでのお問い合わせはkitaooetoshikuukankikaku@yahoo.co.jpまで。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント